home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Maclife 35 / MACLIFE35.ISO.7z / MACLIFE35.ISO / Mac OS 8.1 アップデート / Mac OS 8.1 アップデートについて < prev    next >
Text File  |  1998-01-07  |  17KB  |  243 lines

  1. ð
  2.  
  3. Mac OS 8.1 アップデートについて
  4.  
  5.  
  6. ※※ Mac OS 8.1 から新しくなった内容 ※※
  7.  
  8. ・ Mac OS 拡張フォーマット
  9. Mac OS 8.1 は、Mac OS 拡張フォーマットと呼ばれる新しいボリュームフォーマットをサポートします。Mac OS 8.0 およびそれ以前でサポートされたハードディスクのフォーマットを Mac OS 標準フォーマットといいます。Mac OS 拡張フォーマットは1つのファイルの最小サイズを減少させることで大容量のハードディスクの格納領域を最適化します。例えば、Mac OS 標準フォーマットでは4 GB のハードディスク上で、4Kの情報しか含んでいないファイルで64Kのディスク容量が必要です。Mac OS 拡張フォーマットでは、同じ4 GB のハードディスク上で、4Kしか必要としません。
  10.  
  11. すでに Mac OS 標準フォーマットでフォーマットされたハードディスクは Mac OS 8.1 でサポートしており、そのまま使用できます。ハードディスクが Mac OS 拡張フォーマットと Mac OS 標準フォーマットのどちらでフォーマットされているかを判断する場合には、ハードディスクを選びファイルメニューから“情報を見る”を選んでください。
  12.  
  13. 複数のハードディスクで Mac OS 拡張フォーマットを使用する場合には、“Mac OS 拡張フォーマットについて”という書類を参照してください。
  14.  
  15. ・ Universal Disk Format 1.0 (UDF)
  16. UDF は新しい標準ファイルフォーマットです。Mac OS 8.1 では、UDF フォーマットの CD -ROM や DVD -ROM のデータを読み取ることができます。UDF フォーマットの DVD -ROM を使うには、コンピュータに DVD -ROM ドライブなどの適当なハードウェアが必要です。UDF は、2倍速以上の CD-ROM ドライブか DVD -ROM ドライブで使用できます。
  17.  
  18. ・ PC Exchange 2.2 
  19. PC Exchange では、Windows 95 で使われている VFAT および FAT32 ボリュームフォーマットをサポートします。さらに、Long File Names (LFN)、DOS (FAT) ファイルシステムのサポート、および4 GB のボリュームをサポートした FAT 32 も追加になりました。PC Exchange は Jaz ディスク、Zip ディスク、PMO などのリムーバブルメディアへのサポートも向上しました。
  20.  
  21. PC Exchange は、1 GB を超えるドライブをマウントできるようになりました。
  22.  
  23. DOS ディスク上の項目数を“情報を見る”のウインドウで正しく表示できるようになりました。
  24.  
  25. 共有フォルダでも PC Exchange が使用できるようになりました。
  26.  
  27. ・ Open Transport 1.3
  28. パフォーマンスの向上と Single Link Multihoming をサポートします。詳しくは、“Mac OS 情報”フォルダの“Open Transport 情報”フォルダの書類を参照してください。
  29.  
  30. ・ Finder
  31. 共有ボリュームとの間でファイルやフォルダをコピーする際のパフォーマンスが向上しました。
  32.  
  33. ・ サウンド 
  34. サウンドマネージャは、これまでハードウェアの仕様によって異なっていましたが、アプリケーション使用中にサウンドの入出力の設定をコントロールできるようになりました。サウンド入力源を簡単に選択できる“音源”コントロールバーが新しくできました。
  35. “モニタ&サウンド”コントロールパネルで“消音”設定にした時、ボリュームを変更しても消音のままでいるようになりました。
  36.  
  37. ・ ことえり 2.1 辞書指定変換について
  38. 日本語入力プログラム「ことえり」のバージョンアップにともなって「辞書指定変換機能」が追加されました。「ことえり」の機能につきましては、以下の説明と「日本語入力操作ガイド」を併せてお読みください。
  39.  
  40. 参考:辞書指定変換機能が追加されたため、環境設定パレットのデザインが「日本語入力操作ガイド」に記載のものとはやや異なります。ただし、各パネルの操作方法については「日本語入力操作ガイド」の記述通りです。
  41.  
  42. 辞書指定変換機能とは
  43. 専用の辞書ファイル(指定変換辞書)をインストールすることによって、特定の辞書だけを参照した単語の変換が、えんぴつメニューやキーボードショートカットを使ってできるようになる機能です。特定分野の単語を変換する場合、対応する分野の辞書だけを使って変換が実行できるので、効率の良い文字入力ができます。例えば、郵便番号を対応する地名に変換するための指定変換辞書を使う場合、入力した郵便番号を効率良く地名に変換することができます。
  44.  
  45. 注意:辞書指定変換機能を利用するには、指定変換辞書をインストールする必要があります。初期状態のシステムには指定変換辞書がインストールされていないため、辞書指定変換はできません。ソフトウェアメーカーなどから提供・販売される指定変換辞書をお求めください。
  46.  
  47. 指定変換辞書をインストールする
  48. 指定変換辞書をインストールするときは、次の手順に従ってください。ただし、指定変換辞書のインストールにインストーラプログラムを使う場合もあるので、指定変換辞書の説明書などにインストール方法が書かれている場合は、その指示に従ってください。
  49.  
  50. 1    “システムフォルダ”内の“機能拡張”フォルダの中にある“Apple 日本語辞書”フォルダに使用する指定変換辞書のファイルを入れます。
  51.  
  52. 2    えんぴつメニューから“環境設定パレット表示”を選びます。
  53.  
  54. 3    “指定変換”のパネルが表示されていない場合は、“指定変換”の見出しをクリックします。
  55.  
  56. 4    環境設定パレットを閉じます。
  57. 指定変換辞書をインストールすると、その辞書を使って辞書指定変換をするためのメニュー項目が、えんぴつメニューに追加されます。辞書指定変換を実行するときのショートカットは変更することができます。詳しくは後述の「辞書指定変換の環境設定」を参照してください。
  58.  
  59. 辞書指定変換の操作
  60. 辞書指定変換では、変換する文字を入力した後、えんぴつメニューから使用する辞書指定変換の項目を選ぶか、キーボードショートカット(えんぴつキーもしくは control キーを押しながら特定の数字のキーを押す)を使います。
  61.  
  62. 例として新郵便番号の辞書を使用するときの辞書指定変換の操作を示します。
  63.  
  64. 1    変換が可能な入力モードで変換する郵便番号を入力します。
  65. 変換が可能な入力モードとは、ひらがな入力モードなど文字を入力したとき文字の下に点線が付く入力モードです。
  66.  
  67.  
  68.  
  69. 2    えんぴつメニューから“7桁郵便番号変換”を選ぶか、この辞書で辞書指定変換をするためのキーボードショートカット(control - 特定の数字キー)を押します。
  70. 辞書指定変換をするためのキーボードショートカットは、えんぴつメニューで確認できます。
  71.  
  72.  
  73.  
  74.  
  75.  
  76.  
  77.  
  78.  
  79.  
  80.  
  81.  
  82.  
  83.  
  84.  
  85. 入力した郵便番号が地名に変換されます。
  86.  
  87.  
  88.  
  89.  
  90.  
  91. 参考:辞書指定変換で次候補に変換するときは、辞書指定変換をするためのキーボードショートカット(control - 特定の数字キー)をもう一度押します。候補ウインドウでの候補の選択には、矢印キーを使います。
  92.  
  93. 辞書指定変換の環境設定
  94. 辞書指定変換の環境設定には、環境設定パレットの“指定変換”パネルを使います。環境設定パレットでは、辞書指定変換のショートカットで使う数字キーを選択したり、指定変換辞書の使用・不使用を決めたりすることができます。
  95.  
  96. 1    えんぴつメニューから“環境設定パレット表示”を選択します。
  97. 環境設定パレットが表示されます。
  98.  
  99. 2    “指定変換”の見出しをクリックします。
  100.  
  101.  
  102.  
  103.  
  104. 3    “指定変換”パネルを使って辞書指定変換の環境設定をします。
  105.  
  106.  
  107.  
  108.  
  109.  
  110.  
  111.  
  112.  
  113.  
  114.  
  115.  
  116.  
  117.  
  118.  
  119.  
  120.  
  121.  
  122.  
  123. 辞書指定変換で使用中の辞書は“キーへの割り当て”欄に表示されます。辞書をダブルクリックしたり、ドラッグして右の“キー未定義の辞書”欄に移すと、その辞書は辞書指定変換に使用されません。また、辞書を上下にドラッグしてキーボードショートカットを変更することもできます。
  124.  
  125. “キーへの割り当て”欄の左側にある数字は、辞書指定変換による変換を実行するときのキーボードショートカットを示しています。辞書に対応している数字のキーを control キーもしくはえんぴつキー と一緒に押すと辞書指定変換が実行されます。
  126.  
  127. “キー未定義の辞書”欄の辞書をダブルクリックしたり、“キーへの割り当て”欄にドラッグすると、その辞書は“キーへの割り当て”欄に表示され、辞書指定変換に使用できるようになります。
  128.  
  129. ※※ Mac OS 8.1 CD に追加された内容 ※※ 
  130.  
  131. ・ 作業環境マネージャ 2.0.1
  132. すべての Mac OS 搭載のコンピュータで使用できるようになりました。
  133.  
  134. ・ QuickDraw 3D 1.5.3
  135. 3次元グラフィックを表示するいくつかのアプリケーションと互換性がとれるようになりました。
  136.  
  137. ・ インターネットエクスプローラ
  138. 新規インストール後やコンピュータ出荷時には、インターネットのブラウザとして Microsoft インターネットエクスプローラが初期設定で選ばれています。インターネットエクスプローラは Java のエンジンとしてアップル社の MRJ を使用することもできます。 
  139. インターネット接続アシスタントを使ってインターネット・サービスプロバイダの登録をする場合には、Netscape Navigator が使われます。
  140.  
  141. ・ ファイル検索
  142. Mac OS 8.1 CD を使ってコンピュータを起動した時のアップルメニューの中にファイル検索が追加されたことにより、ファイルを簡単に見つけることができるようになりました。ただし、起動ボリュームがロックされているので、ファイル検索でコピー機能(もしくは検索の結果のウインドウからファイルをドラッグする機能)は使用できません。見つけたファイルをコピーしたい場合には、検索の結果の下のウインドウでフォルダをダブルクリックして開き、コピーしてください。
  143.  
  144.  
  145. ※※ Mac OS 8.1 で確認されている問題 ※※
  146.  
  147. ・ インストール
  148. Mac OS 8 CD もしくは Mac OS 8.1 CD からカスタムインストールする際に、すでに新しいバージョンのファイルがインストールされている場合、すでに新しいバージョンのファイルが存在しているという内容の警告ダイアログが表示されます。ここでは必ず、新しいバージョンと古いバージョンのどちらかを選択しなくてはなりませんが、新しいバージョンを選択してください。古いバージョンのファイルでは Mac OS 8.1 との互換性がなくなる可能性があります。
  149.  
  150. 重要: Mac OS 8.1 CD を使ってインストールする場合、最初に Mac OS 8 をインストールした後、自動的に続けて Mac OS 8.1 アップデート、Open Transport のインストーラが動作します。これは、簡易インストール、カスタムインストール、カスタム削除いずれの場合でも同じ順序で動作します。
  151.  
  152. ・ CD から起動させると DVD ディスクがマウントしない
  153. DVD -ROM ドライブが接続されたコンピュータで DVD -ROM ドライブ内に CD -ROM(起動可能な)ディスクが入った状態で起動すると DVD ディスクが使えなくなります。
  154. DVD -ROM ドライブを使うためには、もし CD -ROM ディスクを起動ディスクとして使用していない際には CD -ROM (起動可能な)ディスクが入っていないことを確認しコンピュータを起動させてください。この場合、CD -ROM と DVD ディスクのどちらも使用できるようになります。
  155.  
  156. ・ “パスワード保護”コントロールパネルと Mac OS 拡張フォーマットからの起動
  157. Mac OS 拡張フォーマットのドライブを起動ディスクとして使っている時には、“パスワード保護”コントロールパネルが正常に機能しません。
  158. 現在パスワード保護されているディスクドライブは、再フォーマットしないでください。
  159.  
  160. ・ LocalTalk PCI
  161. Power Macintosh G3 コンピュータに Mac OS 8.1 をインストールすると、 LocalTalkPCI と呼ばれる新しい機能拡張、PowerPC 用の LocalTalk ドライバがインストールされます。この新しいドライバは LocalTalk を使用する際のパフォーマンスを向上させます。しかし、これを使用することで、セレクタでプリンタを選択する時にプリンタが表示されないことがあります。この問題が生じた場合には、機能拡張マネージャで LocalTalkPCI の使用を停止させると、プリンタは表示され、選択できるようになります。
  162.  
  163. ・ サウンド
  164. 以下の内容は、68K プロセッサ搭載のコンピュータや Power Macintosh 6100/7100/8100 シリーズのコンピュータおよび Power Macintosh 6100/7100/8100 シリーズに対応する Mac OS 搭載のコンピュータにはあてはまりません。
  165.  
  166. - Mac OS 8.1 では、“Apple エクストラ”フォルダ内にある“サウンド”コントロールパネルを使ってサウンド入力源の設定はできません。サウンド入力源の変更をする時は、“モニタ & サウンド”コントロールパネルもしくは新しい“音源”コントロールバー項目を使ってください。
  167.  
  168. - “音量”コントロールバー項目で音量を変更してもコンピュータの消音の設定は解除されず、音は出ません。“モニタ & サウンド”コントロールパネルの“消音”のチェックボックスにチェックを入れている場合には、このチェックマークを外すと消音は解除されます。
  169.  
  170. ・ プリント
  171. Mac OS 8.1 では QuickDraw GX 1.1.6 もしくはそれ以降のバージョンを使用してください。
  172.  
  173. ・ ランゲージキットと Mac OS 8.1 について
  174. Mac OS 8.1 上で Apple 社のランゲージキット製品の全機能を使用するためには、これらの製品をアップデートする必要があります。Mac OS 8.1 用 Language Kit Updater は“Mac OS 8.1”CD-ROM 上の“Mac OS 特別付録”フォルダ内の“Universal Language Kit Updater”フォルダの中にあります。
  175.  
  176. 存在しているフォルダのコピーを作って、システムソフトウェアをインストールすることはおすすめできません。起動時に使用する重要なファイルが見つからなくなり、システムソフトウェアを再インストールしなくてはならなくなります。
  177.  
  178. ・ “情報を見る”ウインドウのディスク使用量
  179. Finder でディスクを選択し、“情報を見る”を選ぶと表示されるディスクの情報ウインドウで、ディスクの使用量がディスクの容量より大きく表示されることがあります(項目数も適切な値を表示しません)。この場合、ディスクのアイコンをダブルクリックしてディスクのウインドウを開くと、適切な使用中の容量および項目数を表示します。
  180.  
  181. ・ システムスーツケース内の項目のバルーンヘルプ
  182. バルーンヘルプを表示させる状態で、システムスーツケース内にあるサウンドファイルなどの項目を選択するとシステムエラーが起きることがあります。
  183.  
  184.  
  185. ※※ その他の注意について ※※
  186.  
  187. ・ ARA 3.0 
  188. ARA 3.0 をインストールする場合に、Mac OS 8.1 インストールで Apple Remote Access のオプションインストールを選択しないでくさい。また、ARA 3.0 上に ARA 2.1 をインストールしないでください。ARA 3.0 を使用する場合には、接続アプリケーションとして“インターネットダイアラ”ではなく“リモートアクセス”を使って接続してください。
  189.  
  190. ・ ビデオカード
  191. コンピュータによっては、起動時にスクリーンがチカチカすることがあります。ROM ビデオドライバがシステムフォルダ内の新しいドライバに置き換えられるために起こる現象ですが、動作上の問題はありません。アップル社製、サードパーティ製どちらのビデオカードでもこの現象が起こることがあります。
  192.  
  193. ・ Apple ビデオプレーヤと MPEG ムービー
  194. Apple ビデオプレーヤで MPEG ムービーファイルを認識できない場合には、ムービープレーヤの“取り込み...”コマンドを使って下さい。
  195.  
  196. ・ Apple ビデオプレーヤ
  197. 仮想メモリが“切”に設定された状態で“圧縮しない”が選択されている場合に Apple ビデオプレーヤで録画をすると問題が生じます。録画を中止すると、コンピュータは数分間フリーズしたようになります。その後、録画中にエラーが起こったことを知らせるエラーメッセージが表示され、録画を保存できません。この問題を避けるには、仮想メモリを“入”に設定するか、“圧縮しない”以外を選択してください。
  198.  
  199.  
  200. ※※ サードパーティ製品との互換性の問題 ※※
  201.  
  202. ・ Mac OS 8.1 と Mac OS 拡張フォーマットの問題
  203. 以下のタイプのプログラムは、Mac OS 8.1 や Mac OS 拡張フォーマットと互換性がない可能性があります:
  204. - ディスクボリュームをチェックするプログラム
  205. - ボリュームのパスワード保護を行なうプログラム
  206. - 音量データに直接書き込みをするオーディオ/ビデオのプログラム
  207. Mac OS 8.1 に対応した新しいバージョンのプログラムについては、それぞれの製造販売元にお尋ねください。
  208.  
  209. ・ Norton Utilities 
  210. Norton Utilities 3.5.3 は Mac OS 標準フォーマットと互換性がありますが、Mac OS 拡張フォーマットのボリュームはリモートボリュームとして扱われるため、アクセスできません。
  211. Norton Utilities for Macintosh 3.5.1 もしくはそれ以前を使用する場合には、 Mac OS 拡張フォーマットのボリューム上で次のユーティリティを動かさないでください:
  212. Disk Doctor、Speed Disk、Wipe Info、FileSaver、UnErase、Volume Recover、Disk Editor
  213. それ以降の Norton Utilities for Macintosh では Mac OS 拡張フォーマットをサポートしていますので Symantec 社の web サイトをご覧ください。
  214. web サイト:www.symantec.co.jp
  215.  
  216. ・ コンフリクトキャッチャー
  217. Mac OS 8.1 は、コンフリクトキャッチャーと互換性がありません。コンフリクトキャッチャーがある場合には、コンフリクトキャッチャー機能拡張ファイルが“機能拡張”フォルダにあるので Mac OS 8.1 をインストールする前に“機能拡張(使用停止)”フォルダに移動するように指示するメッセージが表示されます。Mac OS 8.1 と互換性がある新しいバージョン 4.1 に関しては、 販売元の株式会社ヒューリンクスにお尋ねください。
  218. 電話:03-3590-2311
  219. URL:http://www.hulinks.co.jp
  220.  
  221. ・ PC カード 
  222. Mac OS 8.1 で変更が加わったため、 PC カードドライバが使用できないことがあります。Mac OS 8.1 対応のドライバが必要な場合には PC カード製造販売元にお尋ねください。
  223.  
  224.  
  225. ※※ Mac OS 8 から確認されている問題 ※※
  226.  
  227. ・ PowerBook 1400 コンピュータと Apple ビデオプレーヤ
  228. PowerBook 1400 コンピュータでは Apple ビデオプレーヤはサポートされていません。QuickTime MPEG ソフトウェアを使っている MPEG ファイルを見るには “アプリケーション”フォルダにあるムービープレーヤを開いてください。 
  229.  
  230. ・ PowerBook 190、190c、5300c コンピュータ 
  231. Mac OS 8 をインストール後、もしくは PRAM をクリアした後、最初にコンピュータを再起動した時に PowerBook 190、190c、5300c 上で表示が黒くなることがあります。これは、パワーマネージャが PowerBook でアップデートされるために起こります。PowerBook をもう一度再起動すると、正常な画面に戻ります。PowerBook を安全にシステム終了させるためには、パワーキーを一度押して終了を確認するダイアログを表示させた後、Return キーを押してください。
  232.  
  233. ・  “MBDF”コンピュータウイルスと Mac OS 8
  234.  ウインドウのタイトルバーの表示が白く何も表示されなくなった場合、お使いのコンピュータが“MBDF”というコンピュータウイルスに感染している可能性があります。コンピュータウイルス対策用アプリケーションを使って感染しているかどうかを確認して、“MBDF”や他のコンピュータウイルスを取り除いてください。
  235.  
  236. ・  “Mac OS 8 について”もあわせてお読みください。
  237.  
  238.  
  239.  
  240. ゥ 1997, 1998  Apple Computer, Inc.  All rights reserved.
  241. Apple, the Apple logo,  AppleShare, Apple Script, AppleTalk, Chicago, GeoPort, LaserWriter,  LocalTalk, Macintosh, Mac OS, OpenDoc, Power Macintosh,  PowerBook, ProDOS, QuickDraw, QuickTake, QuickTime, and StyleWriter are trademarks of Apple Computer, Inc., registered in the U.S. and other countries. At Ease,  Disk First Aid, Extensions Manager, and Finder are trademarks of Apple Computer, Inc. Adobe and Adobe Acrobat are trademarks of Adobe Systems, Incorporated or its subsidiaries and may be registered in certain jurisdictions. Claris and Claris Emailer are registered trademarks of Claris Corporation. PowerPC is a registered trademark of International Business Machines Corporation, used under license therefrom. 
  242.  
  243. 1/20/1998